オール九州コンテスト、電通大コンテスト結果
オール九州コンテストに参加しました。
私にとっては なんだか 相性の良いコンテストです。
マルチバンド CWを念頭に、2日目のハイバンドの様子を
みながら、7MHZ シングルバンドも考える という作戦で
開始。
21:00ごろ 1.9MHより始め、30分間は1.9MHZ
に専念、その後22:00まで3.5MHZ、あとは1.9と
3.5を行ったり着たり。すぐに飽和状態となり23:00ごろ
1日目を終了。
2日目 朝7時前から朝食までの30分7MHZ CW
(ここが一番の稼ぎ時)
朝食後 8時過ぎから再開、一時間ぐらいで飽和状態となり
モチベーション維持のため SSBにも手を出す。
以降は 7MHZバンド全体を探しながら 時々ハイバンドの
様子を探る。
14MHZは数局できたものの、やはり九州ー四国間は厳しく
マルチバンドはやはりここがネックとなり厳しい。
さて,どの部門にエントリーするか考え中。 Freq. Point Multi QSO
1.9MHz 10 8 10
3.5MHz 18 14 18
7MHz 48 38 48(CW 26 22 26)
14MHz 8 7 8
21MHz 2 2 2
86x69=5,934点
(7MHZはSSBも含む)
第33回電通大コンテストの結果
7月26日におこなわれた第33回電通大コンテストの結果が
主催者のサイトで発表されていた。
参加した3.5MHZ部門で
4位/11 残念
この日21:00からの福岡コンテストとその翌日27日の
鹿児島コンテストのため、楽な3.5hzに参加したのだが
そう甘くはありませんでした。(笑)
全結果 ここ
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- 第67回オール東北コンテスト参加(2018.04.23)
- 第30回羽曳野コンテスト 参加(2018.04.16)
- 第36回オール埼玉コンテスト結果(2018.04.10)
- 2018 長崎コンテスト 参加(2018.04.09)
- 第30回和歌山コンテスト参加(2018.04.02)
コメント
残念 CBUさんの次やった 5位/11
強敵ばっかりや!
投稿: 5NSR | 2014年11月25日 (火) 05時56分
NSRさん
お互い残念やったですねー
次はワン・ツー フィニシュといきましょう。
もちろん 私が ワン で....(笑)
投稿: cbu | 2014年11月25日 (火) 17時11分